カステラって和菓子? 洋菓子?

カステラって和菓子? 洋菓子?
「カステラ」って和菓子と洋菓子どちらだと思いますか?
文明堂の代表商品のカステラですが、よく関係者の皆さまと「カステラは和菓子?洋菓子?」という話題になります。
百貨店では和菓子売り場と洋菓子売り場が分かれていたりします。ある百貨店では和菓子売り場、また別のお店では洋菓子売り場に位置していたり…。文明堂東京としての見解をご紹介します。


まずはルーツから
ルーツはポルトガルやスペインから来た南蛮菓子「パンデロー」と「ビスコチョ」が由来とされています。カスティーリャ地方から来たため「カステラ」という名前になったのだとか。さて、このパンデローとビスコチョは見た目が全く違います。パンデローは大きめのスポンジケーキでビスコチョは堅焼きしたビスケットに近い様子(諸説あります)
この2つの共通点は「小麦・卵・砂糖」で作った焼き菓子であることです。

地域のお祝い事があると教会のシスターに材料を渡し、焼いてもらうとっておきのお菓子なんだとか。お菓子に込める思いって国が違っても一緒なんですね。同じとっておきのお菓子であるなんて親近感が湧きます。


日本人の好みに
そんなお菓子は海を渡って鎖国中の日本にやってきました。
南蛮菓子に感銘を受けて日本でも作り出し、繊細な焼き加減を経て、日本人の好みになるようたどり着いたのが今のカステラでした。


正解は…
なので日本でうまれたお菓子のため「和菓子」。
ですが、カステラは和菓子と洋菓子のいいとこどりなため「和菓子でも洋菓子でもある!」が正解

2代目社長は「カステラを中心にして、右手に和菓子、左手に洋菓子を並べる」これが文明堂だと言葉を残しています。

どちらでもあるカステラの焼きの技術で、お客様の3時を楽しませることは今も昔も変わりません。